Windows パソコンなんだけど何を買えばいいかな?という質問に答える

Windows8 スタート画面

Windows8.1の登場も関係あるかもしれません。このところ表題のような質問を受けることがあります。

デスクトップタイプかノートブックにするか。タブレットもあります。また一部、Windows 7機も購入可能なことから、パソコン選びもややこしく悩ましいのかもしれませんね。

Macにスイッチした自分には、Windowsをオススメすることに多少の抵抗があります。しかし、長いお付き合いのお客様ですと、それなりの返答を期待されていることもありまして、Webや店頭で製品を調べたりしながらアドバイスしています。

法人ユーザーは大手メーカーにお願いしますので、個人ユーザーにアドバイスした内容をピックアップして書いておくことにします。

パソコン選びの質問を受けて話したこと

家族で使うなら大画面のデスクトップタイプ

BTOパソコンは別としても、デスクトップタイプは液晶画面一体型の製品が中心になっています。ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスが付けばコードレスでスッキリ、設置も簡単です。ノートブックタイプと同様に電源コードを接続するだけで使い始めることができます。

TOSHIBA デスクトップコンピュータ
TOSHIBA デスクトップパソコン D833

リビングに置いて家族と共同で使ったり、皆で画面を見ながら使うなら20インチ以上の大きな画面のデスクトップはいかがでしょう。

Windows8.xならタッチパネル方式の製品をおすすめしたいです。(タッチパネル付きでもマウスは使えます) コンピュータの入力装置はマウスから指にシフトしつつあるようにも感じます。小さなお子さんも楽しく使うことができると思います。

テレビチューナーが内蔵されていれば、テレビ鑑賞&録画もできてパソコンの用途が広がると思います。書斎などに置き一人鑑賞用のテレビとしてお使いになるのもよろしいのではないでしょうか。

 

余談ですが、TOSHIBAもデスクトップタイプ販売しているんですね。dynabookってノートブックタイプ専用の名称かと思っていたらそうではないようです。一体型は内部部品をコンパクトに設計する必要があるでしょうから、ノートブックの老舗の技術が活きるのかもしれないですね。

 

ノートブックはキーボードがしっかりしたものを

個人的に Windows時代から一貫してノートブック選びの最優先項目です。キーボードから入力する時間が長ければ長いほど重要です。

中央付近のキーを押してたわみを感じないしっかりとタイピングができるものを選びたいですね。店頭で実際に触って確かめるのが一番と思います。

ノートブックのキーボード
中央付近を押してたわみの無いことを確認してみよう

SSDはいかがでしょう

ノートブックタイプは丁寧に扱わないと本体に思わぬダメージを与えることもあります。特にハードディスクは衝撃に配慮しないと、短期間でディスク障害に遭遇してしまうかもしれません。(移動させる時は電源OFFかスリープさせてから)

その点、SSD (Solid State Drive-フラッシュストレージとも) ならばそのような心配は無いと考えていいでしょう。一度使ってしまうと、応答の速さや静かさからハードディスクには戻れないと思います。しかし、大容量のものは高価なことが難点です。

ハードディスクとSSD
左:ハードディスク(3.5inch) 右:SSD(64GB)

各メーカーの製品を見ていて感じたのは、SSD搭載モデルが以外と少ないことでした。ほとんどがビジネス向け、小型のモバイルノートの分野に集中しているようです。

SONYの VAIOノートブックはオンラインオーダーでSSDドライブが選べるようなので、SSDが気になる方はチェックしておくといいかもしれません。デザインもスタイリッシュで今月中に新製品も登場するようです。

さいごに

自分が選ぶならこうするということを書いただけかも。参考にならなかったらごめんなさい。

ちなみに今まで私が購入したことのある WindowsノートブックはThinkpad (Win95)、Let’s Note(Win98, XP)、dynabook(Win7)です。

ThinkPad (Win95)

価格、デザイン、メーカーなど選択肢の多いWindowsパソコンですから、カタログやWebで済ませないで店頭で確認するのが良さそうです。

一度購入すると、4〜5年利用される方が多いようですから、納得できるお気に入りの一台を選びたいですね。

 

Windowsに関するこちらの記事もどうぞ!