New Post

MacOS X デスクトップのファイル操作が快適になるかもしれない3つの工夫

MacOS X環境でデスクトップに配置した写真画像の編集・加工。ファイルが散乱して目的のデータを見失うことも。作業を少しでも早く、快適にする方法としてDockや表示オプションの変更を考えました。

[MOLESKINE] ラージサイズノートに貼る “大きな” ブロック型マンスリーカレンダー 2013年10月版

モレスキンノートに貼って利用するカレンダーです。ラージサイズノートの見開きページに貼ります。大きなブロックで予定をたくさん書き込むことができます。

[MOLESKINE] ポケットにギリギリぴったり貼るカレンダー 2013年10月版

モレスキンポケットサイズノートに貼るカレンダー(2013年10月版)です。ノートの見開きページとほぼ同じ大きさで作ってありますから予定をたくさん書き込むことができます。

IFTTTでTwitterトリガーが復活

IFTTTでTwitterトリガーが復活しました。Twitterのお気に入りをEvernoteに自動保存ができる!特定のハッシュタグをFacebookにも投稿等々の自動化作業ができるようになります。

「雑談力が上がる話し方 – 30秒でうちとける会話のルール」〜読んでみんなで話そうよ

「雑談力が上がる話し方-30秒でうちとける会話のルール」を一読。雑談を「生きる力」とする本書はビジネスユーザーに限らず多くの人が読むといいと感じます。著者: 齋藤孝 発行: ダイヤモンド社 定価: (本体1429円+税) ISBN978-4-478-01131-7

「復刻版 植村直己と山で一泊」〜この夏一番熱く感じた一冊

暑い季節に読んで一番熱く感じた一冊。「復刻版 植村直己と山で一泊」はBE-PAL編集部と植村直己による一泊キャンプのインタビューを掲載した同名の書の復刻版です。極限状態における冒険の様子や植村氏の日常を知ることができる一冊。雑誌付録にしておくのはもったいなく感じてしまいます。

[MOLESKINE] 2年ぶりに開いたスケッチブック 描くことを楽しんだ最後の夏休み

「しばらく描いてないな。」とス…

LAMY AL-star へのちょっとした浮気心

LAMY safari 万年筆は長年愛用のマストアイテム。店頭で safari と AL-starを比較して、AL-starを購入しました。どちらも見た目は同じ製品ですけれど、AL-starにしたその訳は?

新型GRを知る一冊 RICOH GR パーフェクトガイドを一読した感想

RICOH GR パーフェクトガイド(インプレス ムック)を読みました。GRの哲学やコンセプトについて触れることができます。ふんだんな写真による製品解説やプロの写真家による美しい写真を見て楽しむことができました。

これ、いいんじゃない!? Evernote 3つのノートにつけたリマインダー

Evernoteのリマインダー機能はノート単位でリマインダーがセットできるので、使い方を工夫すると大変便利な活用ができそうです。夏休み前に3つのノートにリマインダーをセットしました。Evernoteに自動転送されるノートも使い方によって、埋もれることなく2次活用できそうです。

夏だから空をもっと青くしたい! Snapseedで写真加工

立秋を過ぎたけれど夏本番を感じ…