
ADONIT JOT SCRIPT EVERNOTE EDITION と MOLESKINE EVERNOTE クラシックノートブックを同時に購入。文房具の領域でもデジタル化を図ることのできるツールです。書くという楽しみを残しながら、利用価値の高いデジタルデータとして残すことができます。
デジタル製品のある生活とアナログ的な日常がテーマです
仕事や趣味に役立つ文房具の記事を掲載します。
過去にほぼ日手帳と一緒に購入して、未だに手放せないのが “ほぼ日のテンプレート”。なぞるだけで図形が書けるのは手間いらずで便利なアイテムです。 写真は2011年のテンプレートとMOLESKINEノ … “ほぼ日手帳 2014 WEB SHOPでおすすめしたい文房具 〜ほぼ日のテンプレート” の続きを読む
「すばやく簡単に紙を切りたい」という欲求を満たすためにCARLディスクカッター (DC-200N) を購入しました。裁断機としては小型・軽量でお求めやすい価格の商品と思います。 定規、カッターナイフ、カッターシート等用意 … “ガイドに合わせて簡単にカットできる手頃な裁断機 CARLディスクカッター” の続きを読む
イエローの LAMY safari (ラミー サファリ)を使い始めたのは1年半ほど前です。MOLESKINEを見返していたらそのことが書いてあり、誕生日の記念として自分で購入していました。またもう一つの理由として、「中字 … “定番のラミーサファリ万年筆は中字のペン先がおすすめ” の続きを読む
DELFONICS(デルフォニックス)のPDミニフォトアルバムは、86mm x 86mm の小さなアルバムです。8ページ分の台紙があり、表と裏で16枚まで写真を保管することができます。 とても小さいので、本棚に保管するよ … “スクエアに切り抜いた写真でいい感じのアルバムを作る 〜デルフォニクス PDミニフォトアルバム” の続きを読む