私のモレスキンノート#02 〜テレビ番組を鑑賞しながら記録する〜

ドキュメンタリーなど興味深い番組があると、ノートにメモしながら鑑賞することがあります。 ビデオ録画はしません。(正しくは録画する装置持ってないからできません。)いい訳がましくいえば、後で見ることができると、その時に集中し … “私のモレスキンノート#02 〜テレビ番組を鑑賞しながら記録する〜” の続きを読む


コクヨ システミックに iPhoneを付けたら快適に使えそうな予感がしてきた

手書き記録を一括管理するという考えから生まれたカバーノート KOKUYO SYSTEMIC リングメモタイプ(A7サイズ メ-687B-D)を調達しました。 メモサイズノートを2冊収容できる製品です。リングノートが1冊付 … “コクヨ システミックに iPhoneを付けたら快適に使えそうな予感がしてきた” の続きを読む


MOLESKINEとiPad mini をグルグル巻いてお出かけしたい 〜 ユナイテッドビーズ ペンポーチ

ユナイテッドビーズのペンポーチは、丈夫な国産帆布でできていることと、長い紐が付いてるのが特徴です。ペン周りの文具などをいろいろと入れて、紐でグルグル巻いて持ち運びできる点が気に入っています。


私のモレスキンノート#01 〜イベント参加の記録〜

ボランティア参加したイベントの様子をモレスキンノートに記録します。写真を印刷して貼り付けて、カラーペンで色を付けて、大変だったこと嬉しかったことをペンで書きこみます。記録の過程を写真付きでお伝えします。ノートの使い方としてご参考になさってください。書く楽しみが広がりますよ。



iPad mini 一番気になるのはMOLESKINEとの相性

iPad miniのサイズはMOLESKINEラージサイズノートとほぼ同じです。日常的にノートとiPadを持ち歩く私にもたらすメリットは大きいようです。バッグの同じポケットに収まる、同時にさっと取り出せる、ノートを広げて片側にすんなり置けるなどより便利で快適な環境を想像してしまいます。





はさみ不要のスクラップ!デジタル化時代のアイデア商品 – スマレコペンを使ってみた

スマレコペン(ナカバヤシ株)を購入し利用してみました。ペンで囲んだエリアをiPhoneアプリでデジタル化できます。紙データの指定エリアをEvernoteに取り込むことができます。アナログデータのクリップに役立ちます。