Facebook – 友達が増えたら友達リストが便利

facebook icon

Facebookの利用者がますます増えているようです。最近リクエストが増えたなーと感じている方もいらっしゃることでしょう。

友達(Facebookでつながっている人)と言っても、身近な友達の他に、同級生、ネットワーク上での知り合い、仕事で付き合いのある人、ビジネスとしてFacebookを利用していれば、見込み客としての友達など、いろいろな友達がいるのかもしれません。

Facebookで投稿する時、共有範囲の選択ツール(下図参照)を使って「友達」に対して投稿すれば、あなたとつながっている友達があなたの投稿を見ることになります。「公開」で投稿すれば、友達を含めインターネット上に投稿が公開されます。

友達が増えてきて投稿の内容が気になったり、身近な友達だけの話題だから仕事の付き合いのある人には見せたくない等、思うことがあるかもしれません。

投稿を特定の友達に見せるには、友達リストを利用してリストの友達だけ(あるいはリストの友達を除いて)に投稿することができます。友達リストには複数の種類がありますので、まずはそれを確認します。

友達リストの種類

あらかじめ用意されている友達リスト

Facebookで友達リストを一度も作ったことがなくても、あらかじめ利用できる友達リスト(親しい友達・知り合い・制限)が用意されています。これらのリストを使って友達を整理して使い始めることができます。(制限リストの友達はあなたが「公開」で投稿をしなければ、あなたの投稿を見る事ができません。)

自動更新されるスマートリスト

学校や勤務先、居住地など、友達との共通点に基づいて自動的に更新されるリストです。私の場合、高校や大学名のリスト、住んでいる地域の名前のついたリストが自動的に作られています。自動的に更新とはいえ、このスマートリストに手作業で友達を追加したりすることもできます。

友達を自由に整理するカスタムリスト

自分の整理方法に基づいて、オリジナルの友達リストが作れます。ビジネスでのお付き合いのある友達やネット上でコミュニケーションしている友達のリストなどを作ることもできます。リストは投稿する時だけでなく、ワンクリックでニュースフィードにリストの友達だけを表示したり、投稿をシェアする時にも利用できますので、自分で利用しやすいカスタムリストを作りましょう。

リストに友達を追加する方法

まずは、既に用意されているリストに友達を追加してみましょう。Facebookにログインして、右上の [ホーム] ボタンを押します。

左カラムに見える “友達リスト” の文字の上にマウスをあてると、少し右に “もっと見る” と表示されますので、”もっと見る” をクリックします。

中央のカラムに友達リストが表示されます。

編集したいリスト名をクリックするとそのリストのニュースフィードに切り替わります。右上に表示される [友達リストを管理▼] から友達の追加や削除ができます。

[友達を追加/削除…] を選ぶと友達の一覧が表示されますので、リストに追加したい友達をクリックして選択します。既にリストに入っている友達はチェックマークが付いています。(リストから外すならもう一度クリックしてチェックマークを外します。)検索欄に名前を入力すると、該当する友達だけ表示させることができます。友達の数が多い人には便利ですね。選択できたら、[終了] をクリックしてリストを完了します。

※ 友達のプロフィールページに移動して上部の [友達]ボタンからリストに登録する事もできます。

カスタムリストを作る

前記の リストに友達を追加する方法 と同様に、中央のカラムに友達リストを表示すると、[+リストを作成] ボタンが見えますので、そこからカスタムリストを作ることができます。

 

[+リストを作成] ボタンをクリックしてから、リストの名前を入力します。

リストが作成できたら、先の例に習って友達を追加しましょう。

投稿時にリストを利用する

リストで指定した友達だけに公開する

共有範囲の選択ツールを利用してリストを指定してから投稿すれば、あなたの投稿を見ることができる友達を制限することができます。

この方法で投稿した場合、相手のニュースフィードで(歯車アイコンにマウスをあてると)共有範囲としてリストに含まれる友達の名前が表示されます。

名前が表示されることに抵抗があるなら、投稿時に非表示にするリスト(友達)を選ぶ方法で解決できます。

 

リストで指定した友達に(投稿を)非表示にする

共有範囲の選択ツールから [カスタム] を選びます。

表示された画面で、「次の人に非表示にする」の項目に友達リストの名称(または友達の名前)を入力します。指定できたら変更を保存して投稿します。

親しい友達だけに共有範囲を知られないように投稿するには、親しい友達を除いた人のリストが必要ですね。共有範囲の選択ツールに「知り合い以外の友達」があるのは「知り合い」は親しい友達以外の全ての友達という意味なのかもしれませんね。)

 
共有範囲の選択ツールは、最後の設定が保存されますので次回の投稿時には注意しましょう。

リストを上手に使って、楽しいFacebookライフを!

こちらもご参考に!
Facebook 使い方に関する記事のまとめ

「Facebook – 友達が増えたら友達リストが便利」への10件のフィードバック

  1. 友達リストが10日ほど前に突如消えてしまったのですが、原因は何でしょうか?アーカイブとかの機能をいじってたのが良くなかったのかも知れません。ご存じであればアドバイスをよろしくお願いします。

  2. 村上さん コメントありがとうございます。コンピュータでfacebookにログインしている時、友達リストのURLは http://www.facebook.com/bookmarks/lists かと思います。このURLにリストは表示されないでしょうか? リストが消えた経験がないので具体的アドバイスはできないのですが、確認してみてください。

  3. 質問させて下さい。リストはあるのですが、
    http://www.facebook.com/bookmarks/lists
    にリスト一覧が表示されません。また、ホームボタンを押しても、「友達リスト」という文字が表示されません。何らかの設定なんでしょうか。

  4. moribiさん こんにちは。コメントありがとうございます。リストを1つでもアーカイブすると、左カラムの友達リストが表示されなくなる現象を確認しました。でも再ログインすると再び表示されます。リスト一覧が表示されないのは、ちょっとわからないです。すみません。

  5. 分かりやすい貴重な記事をありがとうございます。2012年1月3日の記事と合わせて読ませていただきました。カスタムしていても※の上に個人名が表示されて困っていました。「親しい友達」に個人名非表示にして公開するためには、記事にあるように「友人」で公開し「知り合い」を除く公開をする、又は、「友人」を「知り合い」と「知り合い以外の友達」に分類して、「知り合い以外の友達」に公開するというカスタムを使う、という2つの方法があるという事で、大丈夫でしょうか?分かりづらい説明ですいません。

  6. megumiさんコメントありがとうございます。文面から推測するに、「知り合い以外の友達」という名前のリストを作っていなければ、問題ないですね。
    カスタムプライバシー設定はリストがたくさんある人には便利です。スマートリストもカスタムリストも、 "共有範囲の選択ツール" でリストを選んで投稿すると、リストに含まれる友達の名前が表示されます。リストを使った投稿で友達の名前を非表示にするには、カスタムプライバシー設定で、「次の人に非表示にする」欄に、投稿を見せたくないリストを入れる必要があります。リストに含まれていない友達がいるとその友達にも投稿が表示されますのでご注意ください。

  7. 迅速なご丁寧なお返事ありがとうございます。頑張って設定してみます。

  8. こんにちは。FBについて質問させてください。

    私はそんなにFB上での友達も多くないので、リストは作っておらず、非公開にしたい相手はカスタムプライバシー設定でひとりずつ名前を入力しています。

    しかし、FBに投稿したときって、その下に
    「いいね!コメントする ●時間前」の表示の横に、「共有範囲:●さんの友達」という風に、共有範囲が出ますよね。

    ということは、公開している人たちには「共有範囲:Aさん以外の友達」のように、公開範囲自体が知られてしまうのでしょうか。
    それだと会社関係などでちょっと気まずいので、投稿の公開範囲自体を非公開にしてしまいたいのですが、何か方法はあるのでしょうか。

    もしも他のところで書かれていたら大変申し訳ありません。
    教えて頂けると大変幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  9. まりこさん こんにちは。コメントありがとうございます。
    カスタムプライバシー設定で「次の人に非表示にする」に割り当てたリストや対象者については相手に知られる事はないでしょう。公開相手には共有範囲として「カスタム」と表示されるだけで内容は表示されません。また、投稿を非公開にしたいのであれば、投稿後でも共有範囲を「自分のみ」とすることで非公開にできます。

  10. 早速のお返事どうもありがとうございます!大変助かりました。

コメントは受け付けていません。