まもなくGR II 発売!の前にGR購入

RICOH GR

今月17日にリコーイメージングから GR II が新発売されるというタイミングで現行製品の GR を購入しました。

GR Digital III を使って4年3ヶ月、特段不満はなかったのですが、新製品発売直前のディスカウント価格(?)をみて決断。

購入先は価格.comで知ったカメラチャンプ(たまプラーザ店)。こちらのお店では下取りもしてくれるので、GR Digital III は出番がなくなるだろうと買い取っていただきました。

2013年の発売時にもかなり欲しかったGR、やっとオーナーになれました。

変わらないGR

真新しいカメラを手にすると、これまで手に馴染んでいたカメラと変わることのない外観。同じGRと言ってしまえばそれまでかもしれません。しかし、初代GR Digitalから今回発売となるGR IIまで6世代に渡り、同じデザインを用いていることはメーカーのGRへの想いを感じます。

電源ボタンやシャッターボタン、アップダウンダイヤル、ADJ.レバーなどこれまでと同一のポジション。操作に悩むことない変わらない良さです。

GRでも変わらないボタン類
目で確認しなくても自然と動かせる変わらないボタン配置。ストラップは以前のGRから継続。

持った時に “ちょっとだけ大きいのかな” と感じます。数値的には 幅+8.4mm x 高さ+1.2mm x 奥行き+9.2mm で重量は27g増 ですが違和感はありません。これまでどおり片手での撮影も大丈夫。

全く別物のGR

外観は変わらずとも、内部は全く別物です。GR Digital IIIと比較すれば、

  • 1/1.7型CCD から APS-C型CMOSセンサーへ
  • 焦点距離6mm F1.9-F9のレンズ から 18.3mm F2.8-F16のレンズへ (どちらも35mm換算28mm)
  • 高感度特性 ISO 80-3200 から ISO 100-25600に

大きなセンサーに期待が高まります。バッテリー充電したら、ともかくプログラムAE(P)で撮影。

GRで撮った紫陽花
プログラムAE, マルチパターンAUTO, 1/45s, f2.8, ISO100, EV±0

これまでどおりに使ってより良く感じることができる写真が撮れそう(喜)
エフェクトが多彩なので、マイセッティングに登録して楽しみたいです。

もともとはリコーの知人から購入した GR Digital III、代替機種もGRということでGRマニアなりつつあるのかも。

日常のスナップはもとより、夏のお出かけにたくさん撮りたいと思っています。

 

よろしければこちらの記事も御覧ください。

 

GRからGRへのメモ

今回購入したGRとこれから発売されるGR II はバッテリーを充電するバッテリーチャージャーが別売り(充電はUSB経由)です。

GR Digital III、GR Digital IV は同じバッテリー(DB-65)を使っていて、バッテリーチャージャー(BJ-6)が付属しているのでこれらの旧製品をお持ちなら流用可能でしょう。

私は下取り出した時に箱ごと全部を置いてきました(泣)

仕方なくamazonでバッテリーチャージャー調達。どうやら互換性のある (同じもの?) バッテリーチャージャーが安く販売されているのでそちらにしました。

以下は純正のバッテリージャージャーです。